STAFF BLOG

2014年4月24日


ホームズ君「構造EX」の省エネが圧倒的に使いやすくなった!

2014年4月23日、省エネ・長期優良住宅セミナー(構造EX操作 入門編)をインテグラル開発センターで開催しました。折りしもこの日は、ホームズ君「構造EX」Ver.3.54のリリース日。生まれたての新バージョンを参加者の皆様にお試しいただきました。

昨年(2013年)10月に住宅においても新基準(平成25年省エネ基準)が施行されてからは、ユーザー様からも、またホームズ君をご検討中の方からも、新基準への切替・ご利用に関するお問合せを多数いただいておりました。特に、2014年2月、長期優良住宅も新基準での申請が可能になってからは急増しておりました。お寄せいただいたご要望にお応えすべく、できるだけ手間なく簡単・正確に計算が行えるようにということをコンセプトに、今回のホームズ君「構造EX」Ver.3.54では、将来の「2020年(平成32年)省エネ義務化」と、「平成26年4月の平成25年省エネ基準完全移行」を見据え、数々の機能強化を行いました。

省エネの機能強化のうち、特に時間短縮・省力化につながる便利機能のひとつが外皮性能の3D表示機能(U値/η値)です。外皮性能を部位ごとにサーモ グラフィのように色分けして3Dで表示しますので、建物の断熱性を直感的に確認でき、どの部分の断熱性能を上げればよいかが一目でわかります。しかも、その3D画面上から開口部、外壁や屋根、床をクリックして断熱仕様情報を確認・編 集できます。省エネ計算で手間のかかる開口等の設定を確実にすばやく行えるようになっています。

gaihiseino
【外皮性能3D編集 操作動画】

セミナー参加者様には、これらの新機能をご自身のパソコンで見ていただきました。皆さん、うなずいたりメモを取ったりしながらご覧になっていましたが、直感的に部材登録ができる「らくらく登録」の場面では、そのうなずきがひときわ大きくなったように感じました。やはり、実務者の方たちです。一番手間のかかる熱橋と熱貫流率の計算が、ソフト上に表示されている部位の断面イメージに必要項目を選択するだけでできてしまうのをみて驚かれていました。 rakuraku 現在、ホームズ君.comでは、圧倒的に使いやすくなったホームズ君「構造EX」と省エネオプションをより多くの方にお使いいただけるように「構造EXの省エネがさらに使いやすくなりました!キャンペーン」を行っています。キャンペーンは2014年5月31日まで。ホームズ君「構造EX」と省エネオプションで、目前に迫った省エネ新基準への備えをしてみませんか。 ▼ホームズ君「構造EX」 Ver3.54 機能強化項目は、こちらからご確認ください。 ▼ホームズ君「構造EXの省エネがさらに使いやすくなりました!キャンペーン」は、こちらからご確認ください。